2014年4月24日木曜日

オフィスラブで別れるパターン

大きな会社でのオフィスラブは、きっかけも進行状況も多種多様だからいいと思うけど、小さな会社だったらどうなんだろう。
それに、最初から別れを考えるような出会いなら、それは本当の恋じゃない訳じゃないですか。
もし、別れる事になれば、すごく厄介、益々気まずくなるでしょう。

オフィスラブに限らず、別れは辛くて厄介なもの、それを恐れて拒むのはもったいない。
そんな別れを考えると、オフィスラブって難しくて面倒だと思いませんか。
このまま進展をのぞむべきか、はたまた新たな職場で、本格的にオフィスラブを狙うべきか、そろそろアラサーに突入する私としては、今、ちょっと悩んでいます。
それにそれに、周囲がみんな知っていたら、他の人たちにも気を遣わすし、尚更やりにくいじゃないですか。
ただ、そういう姉を目の前で見ている私は、やっぱりオフィスラブには臆病になりますね。
しかも、今私が勤めているのは、従業員たった8人の小さな工務店。
そのうち半分は社長の身内という個人企業だから、オフィスラブの舞台にもならないんですよね。
七転び八起きでオフィスラブを試みている姉を見ていると、そんな風にも思うのは思います。
まあ確かにね、恋愛と失恋はセットものだし、出会いに別れは付きものです。
例えオフィスラブであっても、一つの恋愛に変わりはないんだから、それほど深く考える必要もないのかも知れません。

オフィスラブはスリル満点、大いに楽しむべきだわっと言うのが口癖の姉は、もう何度も転職を繰り返しています。
オフィスラブを実らせて一生をともにする人だって沢山いるんですもんね。
最近になって、オフィスラブに関するブログやサイトをあれこれ読むようになりました。
ステキなオフィスラブを披露している人もいっぱいいて、参考にしたいなぁっと思ったりもしている今日この頃です

0 件のコメント:

コメントを投稿